この記事では、一人暮らしでおすすめの除湿機についてまとめてみました。
一人暮らしでおすすめの除湿機を3つと、おすすめポイントなどをご紹介しますので参考にしてみてください!
一人暮らしでおすすめ!おしゃれな除湿機3選!
一人暮らしでおすすめの除湿機を3つご紹介します!
①【THREEUP/スリーアップ】コードレス除湿機 スリムドライ!
★ 【THREEUP/スリーアップ】コードレス除湿機 スリムドライのおすすめポイント
繰り返し使えるエコで画期的な「コードレス除湿機」です。
電源、コンセント要らずで360°、3畳分のスペースをムラ無く除湿してくれます。
インテリア性も高いのでクローゼットや靴箱だけでなく、見える本棚やトイレにもスリムに置ける除湿機です。
②【シャープ】 衣類乾燥機 除湿機 7.1L!
★ 【シャープ】 衣類乾燥機 除湿機 7.1Lのおすすめポイント
部屋干し衣類のイヤな臭いを抑制しながら、しっかり衣類を乾燥してくれます。
プラズマクラスターで部屋干し衣類の生乾き臭を消臭、衣類に付いた汗臭を消臭、衣類やお部屋に付いたタバコの付着臭を分解除去、洗いにくい衣類も手軽に消臭。
ジメジメが気になる足元周りにもプラズマクラスターイオンと除湿された風が届く、下吹きルーバーを採用。
軽量&コンパクトデザインだから、使いたい場所に手軽に持ち運べます。
使いやすさにこだわった充実した機能。
本体にホースをつなげば、連続排水が可能に。排水タンクに溜まった水を捨てに行く手間が省けたり、外出中などの長時間運転にも応えます。
③【StadlerForm】除湿機 Theo!
★ 【StadlerForm】除湿機 Theoのおすすめポイント
湿気の多い季節でもパワフルに乾燥してくれる、スイスで生まれたデザイン除湿乾燥機です。
コンパクトなシンプル設計でカビ、結露の発生を抑えてくれます。
除湿量は1日5.5ℓと多く、湿気の多い季節でもパワフルに乾燥します。
一般的なエアコンの除湿と同じ方式で、空気を冷やして水分を取り除くコンプレッサー方式です。
ハイグロスタッド機能の自動湿度調整で、過剰乾燥を防止。40%、50%、60%でお好みの湿度を設定できます。またCONで連続運転も可能です。
季節によって変動する湿度を一定に保ちます。
まとめ
ここまで、一人暮らしでおすすめの除湿機についてまとめてきました。
この記事が、どなたかの日々の暮らしのお役に立てたら幸いです!
コメント