この記事では、一人暮らしでおすすめの山崎実業さんの3段タイプのキッチンラックについてまとめてみました。
一人暮らしでおすすめの山崎実業さんの3段タイプのキッチンラックを3つと、おすすめポイントなどをご紹介しますので参考にしてみてください!
一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんの3段タイプのキッチンラック3選!
一人暮らしでおすすめの山崎実業さんの3段タイプのキッチンラックを3つご紹介します!
①【tower】コンロ奥ラック 3段!



★ 【tower】コンロ奥ラック 3段のおすすめポイント
コンロの奥や横の隙間など、シンク上のデッドスペースを活用できるラックです。
スパイスや、調理道具、キッチン小物を一括収納できます。
棚の高さは5.5㎝間隔で変えられます。
耐熱温度200℃の滑りにくいシリコーンマット付き。小鍋のチョイ置きができて便利です。
フックやカトラリーポケットも付いてます♪
参考記事 一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんのコンロ奥ラック3選!
②【tower】シンク上 キッチン収納ラック!



★ 【tower】シンク上 キッチン収納ラックのおすすめポイント
コンロ奥や横の隙間や、シンク上のデットスペースを活用できるシェルフ。
コンロ脇のスペースにもぴったり。調味料、スパイス類、キッチン道具、小物を一括収納できます。
棚の高さは5㎝感覚で変えられるので用途に応じて変えられとても便利です。
調理道具などをかけられるフック5個と、カトラリーポケットも付いています♪
参考記事 一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんのキッチン収納アイテム3選!
③【tower】レンジフード調味料ラック 3段!



★ 【tower】レンジフード調味料ラック 3段のおすすめポイント
レンジフードに引っ掛けるだけの簡単設置。使いたいときにサッと使える便利な大容量3段ラックです。
レンジフードの折り返し部に本体を引っ掛けて固定ネジを締めるだけで簡単に取り付けられます。
各段にはシリコンマットが付いているので、滑りにくく汚れてしまってもお手入れ楽々。
・上段:スパイスや調味料をまとめて収納できます。
・中段:高さのあるボトル調味料などもすっきり収納できます。
・下段:調味料ストッカーが取り出しやすい前側にフチのない設計。
参考記事 一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんの3段タイプのキッチンラック3選!
山崎実業さんのアイテムのおすすめなポイント
★山崎実業さんのアイテムのおすすめポイント
スタイリッシュでシンプルなデザインなので、どなたにでもプレゼントしやすいです。
一つ一つ考え抜いて作られていて、デザインだけでなく、機能性も抜群です!
しかも丈夫で長持ちするのもおすすめポイントです♪
まとめ
ここまで、一人暮らしでおすすめの山崎実業さんの3段タイプのキッチンラックについてまとめてきました。
この記事が、どなたかの日々の暮らしのお役に立てたら幸いです!
参考記事 一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんのコンロカバー3選!
参考記事 一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんのキッチン用品3選!
コメント