この記事では、一人暮らしでおすすめの山崎実業さんのウォールペーパーホルダーについてまとめてみました。
一人暮らしでおすすめの山崎実業さんのウォールペーパーホルダーを3つと、おすすめポイントなどをご紹介しますので参考にしてみてください!
一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんのウォールペーパーホルダー3選!
一人暮らしでおすすめのウォールペーパーホルダーを3つご紹介します!
①【tower】ウォールペーパーホルダー!
★ 【tower】ウォールペーパーホルダーのおすすめポイント
置いても、壁に付けても使える、前から簡単に交換ができるスマートなペーパーホルダーです。
フィルムフックで壁面に浮かせて取り付けできるから衛生的です。
また、穴が目立たない石こうボードピンで壁にも取り付けられます。
ボックス・袋入りのティッシュぺーパー・キッチンペーパー・ペーパータオルに対応しています♪
②【tower】マグネット ペーパーホルダー!
★ 【tower】マグネット ペーパーホルダーのおすすめポイント
置いても、壁に付けても使える、前から簡単に交換ができるスマートなペーパーホルダーです。
付属のマグネットで冷蔵庫やキッチンパネルに取り付けられます。
ボックス・袋入りティッシュペーパー・キッチンペーパー・ペーパータオル(レギュラーサイズ)に対応。
テーブル上にそのまま置いても使用できます♪
参考記事 一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんのキッチンペーパーホルダー3選!
③マグネットボックスホルダー!
★ マグネットボックスホルダーのおすすめポイント
冷蔵庫の扉や側面に磁石で簡単取り付けのボックスホルダーです。
ボックスティッシュやペーパータオル、ポリ袋などの箱が冷蔵庫の側面などに取り付けられます。
上下から挟むだけの簡単取付で、縦向き、横向きのどちらでも取り付け可能です♪
参考記事 一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんのハーフサイズ対応のティッシュケース3選!
山崎実業さんのアイテムのおすすめなポイント
★山崎実業さんのアイテムのおすすめポイント
スタイリッシュでシンプルなデザインなので、どなたにでもプレゼントしやすいです。
一つ一つ考え抜いて作られていて、デザインだけでなく、機能性も抜群です!
しかも丈夫で長持ちするのもおすすめポイントです♪
まとめ
ここまで、一人暮らしでおすすめの山崎実業さんのウォールペーパーホルダーについてまとめてきました。
この記事が、どなたかの日々の暮らしのお役に立てたら幸いです!
参考記事 一人暮らしでおすすめ!山崎実業さんのウォールダストボックス3選!
コメント